五条川の桜0330
2020.03.30
今日の夕方,雨があがったので,写真を撮りに行きました。

蕾がピンクになり,開花間近です。


でも,それはその木だけの話。他の木々は,8分咲きぐらい。一番いいところでしょうか。


今年は桜祭りが中止ということで,沿道のベンチも寂しそうです。
2020.03.30 22:13 | 固定リンク | その他
ブラインドハムのツール(バッテリーチェッカー)
2020.03.27
当クラブには,ブラインドハムの方がいらっしゃいます。「アマチュア無線があるから,生きていられる。」と少し大げさにおっしゃいますが,無線が生きがいの一つになっているのでしたら,とてもうれしいことですし,クラブとしてサポートをできる限り行っていこうと思っています。

先日,この方のお家にお邪魔したとき,けっこうな量の乾電池が転がっていました。電池がないとラジオが聴けなくなるので,用心のために多めに買っているのだとか。でも,視力がないので,乾電池が使えるのか否かを判別するのは難しいことです。もし,音でそれが判別できるものがあれば,少しでも役に立つのではと,さっそくその手の得意な局に声をかけました。そうしたら,回路を考えて,基板を作り部品を乗せて作ってくれました。


回路は,オペアンプを使ったコンパレータ(2つの電圧を比較して,どちらが大きいかで出力を切り替える)だそうです。1.2Vで切り替わるようにVRを合わせておきます。1.2Vあれば,ブザーが鳴るという仕組みです。



100円ショップで売っているおかず入れに,単三と単四の電池ホルダーを付けました。単四のホルダーは一つのみのものが手に入らなかったので,2つ直列になるホルダーを真ん中で切断して取り付けました。(ホルダーを留めるビスは皿ねじに変更する予定)

テストしてみると,元気な電池はピーと音がなります。元気のない電池はブザーが鳴りませんので,もう少し配慮が欲しいところです。音が鳴らないのは,本当に元気がない電池なのか,それとも入れ方が悪くて鳴らないのかは視力障害の方には気づくことができないからです。
さらに,欲をいうと,1.2Vというのは,マンガン電池やアルカリ電池などのような電池を判断する目安の電圧です。ニッカドなどの充電して使う電池は1.0Vぐらいで充電すると本で読んだことがありますので,もう少し低い電圧にセットする必要があります。
2020.03.27 16:45 | 固定リンク | 活動
五条川の桜0326
2020.03.27
蕾がピンクになってきました。日当たりによってだろうと思いますが,開花が早い木と遅い木でけっこう差があります。この木は遅い方です。


堤防の菜の花もまだ咲いています。何とか桜と菜の花の共演が見られそうです。桜は全体的には開花し始めというところでしょうか。開花が早い木は五分咲きぐらいになっています。


とはいえ,明日の土曜日は一日中雨が降る予想です。暖かな日が多いとはいえ,そうでない日もありで,今年も桜の花が持ちそうな木がします。コロナの影響で,桜祭りは中止なので,静かな沿道です。
2020.03.27 00:24 | 固定リンク | その他
五条川の桜0321
2020.03.22

風もなく暖かな日です。ピンぼけですみません。蕾がだんだん膨らんできました。この木は,少し日陰になる所にある木なので開花が少し遅めです。

日が良く当たる木や枝の所は,開花が始まっていました。今日の暖かさで,一気に開花が進みそうです。
2020.03.22 00:12 | 固定リンク | その他
五条川の桜0316
2020.03.16

相変わらず,蕾は堅い状態です。暖かな日はあるのですが,今日は肌寒い日になりました。風が冷たいのです。たぶん,開花予想の20日ごろを過ぎるのではと思います。

菜の花がもう終わろうとしています。確実に春なのですが,今年は菜の花と桜の開花時期がずれてしまっています。

2020.03.16 23:35 | 固定リンク | その他

- CafeLog -